
レコード・コレクターズ/2011年vol.30
¥400 税込
SOLD OUT
送料が別途¥600かかります。
※中古雑誌
・状態A
【特集】 キャンディーズ
4月21日に亡くなったスーちゃんこと女優の田中好子さんは、70年代アイドルの代表格キャンディーズのメンバーでした。NHKの番組のマスコット・ガールとして72年に誕生したキャンディーズは、お茶の間のアイドルとしても歌手としても、当時の芸能システムに収まりきらない存在にまで急速に成長していきました。ただ、そこに歪みも生まれたのか、人気絶頂の77年7月に突然の解散宣言。これが社会に衝撃を与えますが、3人の“本音”の宣言はやがて全国のファンの共感を呼び、翌78年4月の解散公演に向け、周りのスタッフたちも一体となっての“奇跡の9カ月”とも呼べる空前の盛り上がりを見せていくことになるのです。
■ ディスコグラフィー
オリジナル・シングル(鈴木啓之)
A面曲を完全収録した最新ベスト盤(鈴木啓之)
オリジナル・アルバム(安田謙一)
■ グラフィック・ステーション──キャンディーズのレア・レコード
■ “奇跡の9カ月”に何が起こったのか?(伊藤秀世)
■ キャンディーズ誕生秘話(馬飼野元宏)
■ 70年代若者文化とキャンディーズ旋風(稲増龍夫)
■ コメディエンヌとしての魅力(加藤義彦)
■ レア音源/別ヴァージョン/別ミックス(高島幹雄)
■ 映像ソフトで今からでも体験できる“動くキャンディーズ”(小川真一)
■ 彼女たちのサウンドを支えた名スタッフたち(前園直樹)
■ 再掲載──さよならキャンディーズ(中村とうよう)
■ MMPとの絆から生まれたキャンディーズ・ビートの魅力(寺田正典)
【特集】 TOTO
■ LAスタジオ発の実力派バンドがメンバーの死/病気を乗り越えて“復活”(金澤寿和)
■ TOTOディスコグラフィー
オリジナル・アルバム/重要編集盤(中田利樹)
■ セッション名盤30選(金澤寿和)
□ ザ・キンクス
CDフォーマットでの進化を極めたデラックス・エディション・シリーズ(犬伏功)
□ ロックの殿堂
超豪華な顔触れが一堂に会した25周年記念イヴェントの映像が遂に日本発売(大鷹俊一)
□ オジー・オズボーン
ファン待望のリマスター初期2作にランディ・ローズ時代の豪華ボックスが登場(奥村裕司)
□ マーヴィン・ゲイ
さらにスケール・アップした『ホワッツ・ゴーイン・オン』のデラックス版(林剛)
□ アレサ・フランクリン
“ブレイク”する前のコロンビア時代の編集盤と12枚組ボックスが発売(小出斉)
□ SACD~SHM仕様~
注目作が続々とリリース(若月眞人)
□ 藤山一郎
生誕100年記念全集(中村よお)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥400 税込
SOLD OUT