-
GRIND SHAFT/HIDDEN FOLKLORE
¥2,200
*新品CD 20年以上の長きに渡り活動を続ける東京ハードコアパンクバンド、GRIND SHAFTが2016年以来の2025年作品。 元々ロッキンやスラッシーなイメージがあったGRIND SHAFTだが、作品を重ねるごとに音に言葉に奥行きが出てきた。面から空間となりその精神世界は宇宙空間のように膨張を続けている。その果てに完成した今作"HIDDEN FOLKLORE"にはその質量を遥かに超える物語を内包している。物語の大半はその名の通り"隠されたもの"だ。ブラックボックスの中の音、言葉、そしてアートワークを受け取ったあなた自身が自由に感じ取って欲しい。 01.Babylon Forest 02.Vane 03.New Dawn 04.S//F 05.Impermanent Nebula 06.Waver BTR-147 BREAK THE RECORDSリリース
-
EXCLAIM/1998-2003 EXCLAIM DISCOGRAPHY
¥3,080
*新品CD 東京爆裂STRAIGHT AHEAD HARDCORE「エクスクレイム」のディスコグラフィーが未収録となっていた名作アルバム"Critical Exploder"やコンピレーション楽曲を追加し新装リリース。 80年代のハードコア黎明期から爆発的に隆盛を極めた日本のハードコアシーンにおいて、90年代後半にはFAST、POWER VIOLENCEの風が吹き荒れた。その中心にいたのがExclaimである。桁違いのスピードとノイジーなサウンドで圧倒的な存在感を放っていたが、改めて聴くとハードコアだけに終始しないセンスや息遣いを感じられる。今回追加収録となった傑作アルバム、"Critical Exploder"ではバンドとして円熟味を増し、サウンド、楽曲共に一つの到達点を迎えた。 01. No Skate No Thrash 02. Shooting Punk Approach 03. D.I.Y 04. Jerk or Bullshit 05. Soul XXX 06. Kill The Nuts 07. Sold Out (Gang Green) 08. Exclaim 09. Out of Suit 10. Seen Bored 11. Like You 12. Identity 13. Keep Things Evolving' Positivity 14. No Skate No Thrash 15. Shooting Punk Approach 16. Jerk or Bullshit 17. Stand Up (Minor Threat) 18. My Territory (Unreleased) 19. Wild Youth 20. Corporate State Till Death 21. Semi / Get Everythin' 22. The Weight 23. We're Never Gonna Vote Against Them 24. Jealous Rage 25. Keep on Pushin' 26. Afure (like this peace) 27. D.I.Y 2 28. Dedicated to All Records 29. Always Fleein' 30. Get Everythin' 31. Wild Youth 32. Pressure 33. Exclaim 34. Throw into Disorder 35. Corporate State Till Death 36. Sympathized 37. Seen Bored 38. Mr Twist/CocaCola 39. Critic Asshole 40. Waste Intelligence 41. Pledging My Time 42. Jerry Fuckin' Roller 43. So Fine 44. Shift in Perspective 45. Propaganda 46. Red City 47. Live at Shelter BTR-141 BREAK THE RECORDSリリース
-
DEATH SIDE/WASTED DREAM(紙ジャケット仕様)
¥2,750
*新品CD(紙ジャケット) JAPANESE HARDCOREの代名詞、デスサイドが残した伝説の名作が最新リマスター、豪華紙ジャケット仕様にて再発。 オリジナル盤は1989年にリリースされ、今も尚HARDCORE史に燦然と煌めく大名盤1stアルバム。 楽曲の完成度の高さは元より、レコーディングクオリティーも他とは一線を画し、緊迫感すら感じる名演がずらっと並ぶ全18曲。 01.Death Side 02.Mirror 03.Cut The Throat 04.Warning 05.Give And Take 06.Circulate Pain 07.Nothing For Others Pride 08.Laugh Til You Die 09.Wall 10.I Live Just My Life 11.Wasted Dream 12.Evil Dreaming 13.Devil In The Hell 14.Never Say Die 15.Political Power 16.Life In Box 17.The Lowest 18.It's Not Only Joke BTR-064 BREAK THE RECORDSリリース
-
DEATH SIDE/BET ON THE POSSIBILITY(紙ジャケット仕様)
¥2,750
*新品CD(紙ジャケット) JAPANESE HARDCOREの代名詞、デスサイドが残した伝説の名作が最新リマスター、豪華紙ジャケット仕様にて再発。 歴史にその名を残すきっかけとなった1stアルバムから、より深化させ、更に緻密に構成された2ndアルバム。オリジナル盤発表の1991年、既にこの境地に到達していたという事実に震えるのみ。 01.Intro ~ Meaning 02.Live And Live 03.Loosing Time 04.The Sight Made Our Hair Stand On End 05.To The End 06.水の扉 07.Burning Spirit 08.Life Is Only Once 09.Flowting Blood 10.Fight Your Way 11.No Laughing Matter 12.Catch The Sunshine 13.To Get Free 14.Arms Control 15.Crossfire BTR-065 BREAK THE RECORDSリリース
-
鉄アレイ/LAST NIGHT
¥2,200
*新品CD 日本ハードコアパンク最重要バンド「鉄アレイ」 シングル集CD。 2014年末に活動30周年記念アルバム「IV」をリリースし、翌年には東京、大阪でワンマンライブを開催。2016年にはアメリカツアー、ヨーロッパツアーも決定しており、さらに活動を加速させている、日本HARDCOREの誇り、鉄アレイ。その鉄アレイのシングルを一挙にまとめた音源集が遂にリリース!1stシングルの「FORCE」、2ndシングルの「14ALL」、そして7インチのみのリリースだった「ROCKET/CORE」も初CD音源化。更に「ROCKET/CORE」と同時にレコーディングされていたものの未発表となっていた楽曲も収録された完全版。 BTR-040 BREAK THE RECORDSリリース
-
鉄アレイ:WARHEAD/鉄弾頭2015 split cd
¥1,100
*新品CD 日本ハードコア界の重要バンド、鉄アレイとWARHEAD 2015年8月に行われる「鉄弾頭 2015 SUMMER TOUR」を記念し、お互いの曲をカバーしたコンセプト作品。 鉄アレイとWARHEADの2バンドでこの選曲。この時点でニヤリとしちゃう方も多いのでは無いでしょうか。勿論仲良しスプリットの域を軽く越え、本気でぶつかり合う互いの魂が、一つの作品を生み出したという訳です。そしてソングライティングのクオリティーの高さ、それを表現するバンドの力を改めて認識させられる作品となりました。ジャケットはドイツでタトゥーアーティストとして活躍するソエ氏入魂の作品。 BTR-032 BREAK THE RECORDSリリース
-
惡AI意/NOTHING BUT REBEL(紙ジャケット仕様)
¥2,750
*新品CD(紙ジャケット) ジャパニーズハードコア史に置ける最重要バンドの一つ、北九州の雄「惡AI意」のコンプリートディスコグラフィーCD。 スピードや音の激しさのみに特化するのではなく性急な8ビートにフックの効いたリフ、そして語り掛けるようなボーカルスタイルは彼らの本懐であり、簡単には真似など出来ないオリジナリティを確立した。今作はスタジオ録音音源に、デモ音源、ライブトラックも一挙に収録した全24曲に及ぶ、これまでの惡AI意の歴史を凝縮した1枚。 豪華紙ジャケ仕様、日本語詞、英語詞に分かれた2枚のインサート付。 1. Backing To The Battle 2. Senseless Excuses 3. No Surrender 4. Chain Moments 5. Borndead 6. The Midday 7. Lie's No Lives 8. Manhunt 9. We Slaved 10. Bullshit Confusion 11.Cut Throat 12. Headfucking Camouflage 13. Painkiller 14. Night Land 15. War Tribes On Protest 16. Backing To The Battle (Demo 1997) 17. Bullshit Confusion (Demo 1997) 18. No Surrender (Demo 1997) 19. Manhunt (Demo 1997) 20. Backing To The Battle (Live tracks) 21. Chain Moments (Live tracks) 22. No Surrender (Live tracks) 23. Senseless Excuses (Live tracks) 24. Motorhead (Live tracks) BTR-145 BREAK THE RECORDSリリース
-
FVK/Roots Nutty
¥2,200
*新品CD 神奈川県横須賀市で結成されたハードコアパンクバンドFVKが結成35周年を迎える。 FVKは 80年代に独特なサウンドと存在感で世界中にフォロワーを生み出したBAD BRAINSの遺伝子を受け継ぎ昇華させた軽快なオリジナルサウンドスタイルでシーンに受け入れられ、幾度かのメンバーチェンジを経て現在も活動を続ける。 80年代、シーンのクロスオーバーが進む中FVKは89年にドラムのNAOI、BASSのSWADに加えてGUITARにGILL(FRONT GUERRILA)、VOCALにWAKA(SCUMBAG、DREAD YANKEES)にメンバーチェンジ。同年コンピレーションアルバムへの参加、8インチEPのリリース、また関西へのツアーと活発に活動した。FVK結成35周年を記念して89年にリリースされた音源と当時ライブレコーディングされた未発表秘蔵音源収録2022年作品編集盤CD。 01. CHANGE 02. A RUMOR MONGER 03. KEEP ON THINKING 04. MISUNDERSTANDING (FROM V.A. GO AHEAD MAKE MY DAY) 05. GOOD FOR HEALTH 06. ATTITUDE 07. CUM ON RIDE 08. ROCK FOR LIGHT (FROM 8" RETURN TO ROOTS) 09. ROCK FOR LIGHT 10. CHANGE 11. OVER THE GATE 12. MISUNDERSTANDING 13. BUFFALO SLAM 14. SUMMER VACATION 15. A RUMOR MONGER 16. ALL YOU OFFEND TO MY EYES 17. GOOD FOR HEALTH 18. ATTITUDE (FROM LIVE UNKNOWN 89') etc...全24曲収録 BTR-130 BREAK THE RECORDSリリース
-
SKITKLASS/PRIMITIV KANSLA(1stプレス盤)
¥2,530
*新品CD(紙ジャケット) SKITKLASS / PRIMITIV KÄNSLAはLPがPOGO77から、CDがBREAK THE RECORDS からのリリース。フロントジャケットはあの宮西計三先生によるこの為の描き下ろしアート。 2018年初頭頃より突如頭角を表し、その異様なマスク姿により素性が一切謎ながらリリース戦略、ステージ共に人々を混乱と衝動の渦に巻き込んだグループ、SKITKLASSが遂に世に放つ2019年1stフルアルバム。 その屈折した存在感とは裏腹の、これ程までに80年代初頭に発生したハードコアパンクという音楽ジャンルの否定と反逆、そして破壊の哲学がかくにも純然たるかたちで提示された作品が今の時代にあって良いのだろうか?答えはNOだ!原始的で生々しい攻撃性に満ちたA面と形而上的カオスを叩き付けるB面の全16曲はジャケット・アートワークの驚嘆すべきインパクトと相まってこんな時代に投下されるにはあまりに不条理だ。だから気をつけろ、奴らはもうそこまで迫っている! (邪奇異/FRAMTID.REVENGE RECORDS) 目玉ヒン剥いてよく見ろ!耳の穴かっポジってよく聴け!『SKITKLASS』は俺の最高のロック・イラストレーションさ!自信をもってtrashを超えたと言えるね。勿論中身も超ウルトラ'B'KLASS!! (宮西計三) 制作に取り掛かった当初、収録される半分は"STUDIOテイク"、もう半分は"異次元LIVE"との事だったが、これにはすっかり騙された。CD用に渡されたマスター音源の収録曲数は9曲。"異次元LIVE"はこの9曲目の事を指すのだが、皆さんの思い浮かべるであろう"LIVE"とは違うのだ。SKITKLASSは"生活"や"生きる"という意味でこの言葉を選んだのではないだろうか。ある意味ネタバレのような事になってしまうので詳しい収録内容についての言及は避けるが、この1トラックに収められた音には情景が付随してくる。そうか、そういう意味でも"LIVE"なのかも知れない。PRIMITIV KÄNSLA、原始的感覚。目を閉じてこそ、見える景色がある。(安藤竜/BREAK THE RECORDS) 01.DEN OMÖJLIGA VÄRLDEN 02.DJURSPÖKE 03.PRIMITIV KÄNSLA 04.EXEMPLAR 05.STÄNGT SAMHÄLLE 06.DRAGKEDJEMASKENS HEMLIGHET 07.MALEN I SKOGEN 08.ASSIMILERING AV MAKT 09.BERÄTTELSESPÅR: ”MÖJLIGT HJÄRTA, OMÖJLIG VÄRLD” BTR-099 BREAK THE RECORDSリリース
-
G-GAS/GENERATION GAS
¥2,000
*中古CD ・状態A ・盤質A L.S.DやTranquilizerのメンバーが所属していた、札幌の伝説的ハードコアバンド「G-GAS」のディスコグラフィーCD。 今作は新たに発見されたオリジナルマスターを使用して音質が向上した他、大部分をレコードとは別テイクで構成、ライブ音源も追加収録のリマスタリング盤。メンバーの手によってアートワークも一新され、レコードとは違った作品。 80年代日本ハードコアの作品らしい緊張感漂う、ノイジーかつスピーディーなサウンド。 <Studio Tracks 1984> 01.0.001 02.Kobayashi Kun No Megane 03.Dual Personality 04.Skin 05.Gas 06.Broken Bed 07.Kubitsuri 08.Masuiyaku 09.Dutch Wife <Studio Tracks 1983> 10.Kobayashi Kun No Megane 11.Masuiyaku 12.Skin 13.Dutch Wife <Studio Tracks 1983> 14.Kubitsuri(G.MITSUZO DEEF) <Live Tracks 1984.4.22 Bessie> 15.0.001 16.Kobayashi Kun No Megane 17.Masuiyaku 18.Dual Personality 19.Skin 20.Gas 21.Kubitsuri 22.Broken Bed 23.Dutch Wife <Live Tracks 1983 Hot Shot> 24.Broken Bed 25.Masuiyaku 26.Kubitsuri 27.Gas 28.Kobayashi Kun No Megane 29.Dutch Wife 2017年作品、元々帯無し仕様 BTR-070 BREAK THE RECORDSリリース *ケース少汚れ有り
-
CRUNK/DEMO 02(紙ジャケット仕様)
¥1,320
*新品CD(紙ジャケット) 2021年4月に7インチレコードでリリースした"Demo 01"が即時完売。その後CDとして再リリースするも、軒並み完売で3rdプレスまで到達するなど、今最も勢いのあるバンドの一つ、Crunkが満を持して"Demo 02"をリリース。 着実なライブ活動やその評判でも、ただの話題先行でない事は実証済み。海外からの反応もリリースを境に増え、注目度は上がっていくばかりだ。そういった中で経験を積み重ね、現行バンドとしてこれまでのハードコアをしっかりと昇華し、自身の表現に結び付けている。サウンド的には前作同様オールドスクールスタイルが前面に立つが、衝動だけに終始しないような深みも感じられる。Demoと言うには諸々のクオリティが高く、更なる可能性を感じさせるものとなっている。 01.Rebuild 02.How I Feel 03.Greed 04.Participate BTR-128 BREAK THE RECORDSリリース
-
THE SAVAGES/BLOOM ON THE ASH
¥1,400
*中古CD ・状態A ・盤質A INTRUDERS、RAW DISTRACTIONS、REDNECKS、ROUGH STUFFのメンバーによる、日本語EMOTIONAL RAW PUNK、THE SAVAGESの2018年作品1stアルバム。全9曲収録、帯付き。 EMOTIONAL RAW PUNKって何だよって思うかも知れませんが、彼らの音を分かりやすく説明するにはこれしかありませんでした。それは前述のメンバーの関係バンドから連想される音とは少し違うはずです。あなたの思い描くような、黒く塗りつぶすハードコアやパンクのスピリッツを持っている事は間違いありませんが彼らは自らを表現するのに絵筆を持ち水彩の絵を描いたのです。 歌うようなベースラインが8ビートと絡み、生き生きしたリズムを生み出す。UK音楽を連想させる独特な響きで彩るギターと、絞り出すように歌うボーカル。 1.INTRO 2.BLACK OR WHITE 3.霧雨 4.FADE AWAY 5.FIGHT BACK 6.DYE RED 7.閃光 8.PARADOX 9.BRAND NEW DAY BTR-078 BREAK THE RECORDSリリース *ケース少擦れ有り
-
KOHU-63:九狼吽/split cd(紙ジャケット仕様)
¥1,650
*新品CD(紙ジャケット) 日本ハードコア界において、その存在感を大きく示しながらも独自の進化を続ける「九狼吽」 フィンランドハードコアレジェンド「KOHU-63」が共闘。 九狼吽は常に闘いを続けてきた。日本のハードコアへの想いがサウンドスタイルに直結している事自体は否定出来ないが、それに留まる事無く、本当の意味でのボーダーレスを目指して活動を続けている。そのスタイルは海外遠征や、ハードコア以外のバンドとも分け隔てなく活動を共にする機会が多い事にも反映されている。「枠を飛び越えられなければ意味が無い」と公言する彼らは、自らの音楽でそれを示そうとしている。今作品に収録された新曲"STILL CRAZY"と"CHAINS"はバンドとしての新たな可能性を示唆し、既存曲の再録からも強靭な進化を遂げた事を感じる事が出来るだろう。 パンク、ハードコアが好きだという人であればKOHU-63の名前ぐらいは目にした事があるだろう。TERVEET KADETやKAAOS、Riistetytなどなど、あの素晴らしいフィンランド・ハードコア・シーンを支えてきた生き字引である。ただ今もリアルタイムでKOHU-63の活動を追ってきた、という人はなかなか少ないのではないだろうか。そして当時(この場合は80年代)の音源は好きだけど、今の姿には期待してない、なんていう人もいるのだろうが、そんな人にこそ現在のKOHU-63を体感していただきたい。今回の作品が生まれたのは九狼吽がヨーロッパツアーで彼らのライブを目撃し、とてつもない衝撃を受けた事に起因する。その衝撃が同じく日本全国に伝播する事は間違いないだろう。 <九狼吽> 1.STILL CRAZY 2.THE WORLD 3.抑圧豚社会(LIVESTOCK WORLD) 4.CHAINS <KOHU-63> 5.TUNTEMATON SOTILAS 6.HYLÄTTYJEN KAATOPAIKKA 7.SYSTEEMI 8.VIRKAMIES 2007年作品 BTR-063 BREAK THE RECORDSリリース
-
SUNDR:REDSHEER/SUNDR:REDSHEER
¥1,650
*新品CD オーストラリアはメルボルンのヘヴィミュージックシーンの急先鋒"SUNDR"と、日本のエクストリーム界においてその存在を強くアピールし続けている"REDSHEER"の激音、轟音、頂上対決スプリット作品。 収録の2曲とも9分越えの超大作。以前より静と動の緩急が明確化されポスト的な解釈が強まった感はありますが荘厳な轟音パートは勿論健在。 この手の音は数多くあれど常にクリエイティブな姿勢で作品を世に放ち続けるREDSHEERだが、彼らの持つふり幅の両側を押さえたような期待を裏切らない2曲を収録。唸るような轟音とそれを切り裂く咆哮が織り成す混沌世界。 Outpsydeによるアートワークも規格外の完成度。バンド同士のスプリット作品に割って入るほどの存在感を付帯した。 SUNDR 01. I Am Your Prey 02. Talons From Within REDSHEER 03. Another Hope Fades Away 04. Me And Your Evil Spells BTR-086 BREAK THE RECORDSリリース
-
OHL/BIG IN JAPAN(紙ジャケット仕様)
¥2,530
*新品CD(紙ジャケット) 冷戦時の旧西ドイツにて結成されたドイツ最古のハードコアパンクバンド、OHL(オーハーエル)が初となる来日に合わせてリリースする編集盤CD 結成はなんと1980年。こちらのCDがリリースされる2025年には45周年を迎えるという事実はなんとも驚異的だ。これだけの長きに渡る活動の中、幾度かのメンバーチェンジはあったもののPUNKバンドとしての姿勢を貫き、型破りなまでのメッセージを発し続けてきた。様々な時代背景からも察するに決して簡単な道ではなかったであろうことは想像に容易い。何をもってパンクなのかハードコアなのかということを明示することは出来ないが彼らがそうでないと言える要素を見つけるのは難しいだろう。 今回の作品はいわゆる編集盤だが日本でのライブで披露される予定の楽曲を詰め込んだベスト盤と言える内容になっている。 1. 1 OKTOBER 2. RUSSEN IN AFGHANISTAN 3. SPIONAGE 4. LEVRUKUSEN 5. BELSEN EIN KZ 6. 1942 7. TURKENLIED 8. BURGERKRIEG 9. SCHRECKENSHERRSCHAFT 10. FREIHEITSKAMPFER 11. ROTER TERROR 12. KERNKRFT RITTER 13. KAUFHOF 14. DIE MACHT DES FEUERS 15. KRIEG 16. FREUT EUCH 17. DEUTCHLAND 18. SPIONAGE 19. WE WIND SAT 20. HUNDE DES KRIEGES BTR-149 BREAK THE RECORDSリリース
-
F.U.'S/Discography 1982-1984
¥2,200
*新品CD(紙ジャケット) *配色違い(②画像確認) 米国/ボストンハードコア、"F.U.'S"が2024年待望の来日ツアーに合わせてリリースする初期音源ディスコグラフィー作品。 F.U.'Sに加え、GANG GREEN、JERRY'S KIDS、THE FREEZEなども参加した"THIS IS BOSTON NOT L.A."コンピは80年代ハードコアのマイルストーン。 今作は"F.U.'S"が1981年の結成から1984年までの短い間にスタジオ録音した合計43曲を余すことなく収録した編集盤。 01.Civil Defense 02.Me Generation 03.Daisy Chain 04.Peer Police 05.Rock And Roll Mutha 06.T Sux 07.T.N.H. 08.Die For God 09.F.U. 10.Preskool Dropouts 11.Radio UNIX USA 12.Green Beret 13.Time Is Money 14.C.E.T.A. Suckers 15.Death Wish 16.Fucking Advice 17.No Change 18.Drug Of Choice 19.T Sucks 20.What You Pay For 21.Outcast 22.Poor, Poor, Pitiful You 23.The Grinder 24.Unite Or Lose 25.This Is Your Life 26.My America 27.Choir Boy 28.Boston's Finest 29.Rifle 30.We're An American Band 31.Warlords 32.Rock The Nation 33.Pennies From Heaven 34.Ode To Larry Joe 35.Lick My Shiny Boots 36.Walking Tall 37.The Beast Within 38.Young, Fast, Iranians 39.Promised Land 40.Shitheads 41."Killer" 42.Beast In My Bed 43.Do We Really Want To Hurt You? BTR-146 BREAK THE RECORDSリリース
-
iconoclast/DOMINATION OR DESTRUCTION
¥2,750
*新品CD(BOX仕様) 80年代U.Sのアナーコ・ハードコア、そしてピース・パンクシーンの代表バンド「THE ICONOCLAST」の2020年作品ディスコグラフィーCD。 性急で緊張感溢れる演奏や、妖艶な雰囲気のアルペジオパートなどで織り成される音楽的な素晴らしさは勿論の事ながら、パンク、ハードコアの音楽を通じてアニマルライツや反核、反権力などの運動に積極的に取り組む姿勢は大きく評価を受け、絶大なる影響力を示してきました。その影響力とは裏腹に、彼らの活動の軌跡の全てを追うのは現代においてなかなか難しく、2019年にUK/LONDONのSEALED RECORDSよりリリースされたディスコグラフィーLPに狂喜乱舞した方も多い事でしょう。今作はそのCD版になります。 自主リリースのカセットテープ音源、唯一の7インチシングルにコンピ提供曲を含めた全12曲収録で、リマスタリングによって音質が見違える程に向上。ダンボール素材のボックス仕様ジャケットに12ページのブックレット付という超豪華仕様です。 1.After The Massacre 2.The End 3.Death Race 4.Bodies, Bones And Skulls 5.Battlefields 6.Things Of Beauty 7.Not Me 8.Domination Or Destruction 9.Prisoners Of Existence 10.Battlefields / Things Of Beauty 11.In These Times... 12.Battlefields (Nightmare) BTR-005 BREAK THE RECORDSリリース
-
S.O.H/Cost To Live(紙ジャケット仕様)
¥2,200
*新品CD(紙ジャケット) SKITKLASSとのスプリットをリリースしたArtificial Joyのメンバーによる別バンド、LAの現行ハードコア,"S.O.H"の2024年作品1stアルバム。 D-BEAT一辺倒でも、FAST/POWER VIOLENCEなどでもなく、バラエティー豊かなリフとリズム回しで構築されたハードコアサウンド。そしてボーカルのKristineの変幻自在なスタイルがとてつもないインパクトを放つ。一言にハードコアと言っても様々なアプローチが存在する中、貪欲にインプットを続けて作り上げた、正に現代ハードコアの進化の果てと言える作品。 1.Delirium 2.Walang Paglaya 3.All Heart 4.Cost To Live 5.Radiation 6.Prize Pig 7.Annihilate 8.Restless 9.Dead Anyway 10.Generation BTR-144 BREAK THE RECORDSリリース
-
FEAR OF THE KNOWN/THE LAST SONG
¥2,530
*新品CD CHAOS U.KのKaos擁する豪華ハードコア・スーパーグループ、F.O.T.K.ことFEAR OF THE KNOWNの2024年作1stアルバム。 2021年、名刺代わりにリリースされたシングルはここ日本でも大きな話題。 遂にあのKaosが動いたことに加えて、他のメンバーもDisorder、War//plagueやFrustrationから集結。そしてドラムは世界を股にかけて活躍する日本人ドラマーYuji(#STDrums)と、正にハードコアオールスター。既に前作を聴いている方はご存じの通り、現代のハードコアバンドとしてしっかりアップデートされたサウンドかつ、楽曲は綿密に構築されたもの。この1stアルバムはF.O.T.K.の持つ世界観が明確に打ち出された最高の仕上がりとなっている。 01.Divide and Rot 02.Age Of Tinnitus 03.Xanax Bomb 04.Viridi Et Iucundum Terram 05.Democracy Hammered 06.J'Accuse 07.Judy Was a Punk 08.The Last Song 09.Carousel of Carnage 10.Fear of the Known 11.A Timely Reminder 12.I Pinch Myself 13.Call Me Diogenese 14.From the Cradle to the Grave 15.Unchained Legacy BTR-143 BREAK THE RECORDSリリース
-
DISORDER/LIVE IN TOKYO 2002(紙ジャケット仕様)
¥1,980
*新品CD(紙ジャケット) 聖地ブリストルにて結成されたUK HARDCOREの代名詞、DISORDERが2002年に来日した際の貴重なライブ音源を初出しCD。 1980年代初頭からブリストルパンク、ハードコアのシーンの先頭に立ち活動を続け、ここ日本でもその名が広く知れ渡っているDISORDERは、紛うことなき伝説のバンドと言えるだろう。幾度かの日本ツアーでもその度に熱狂を生み出してきたDISORDERだが、なんと2002年のツアーの際のライブ音源が発掘された。一部のMCなどは割愛したものの、そのほぼ全てを収録したライブアルバムとして公開させていただく。 ジャケットはDISORDERの盟友である、STAGNATIONのAZUSA氏がこの作品のためだけに描き下ろしたもの。限定400枚プレス。 01.Daily Life 02.Education 03.Condemned 04.Out Of Order 05.Drop The Bomb And Start A War 06.Down 07.Police State 08.Complete Disorder 09.Today's World 10.Life 11.Fuck Your Nationality 12.Fast Food 13.Free Society 14.Every 8 Seconds 15.Antisocial Reject 16.Life 17.Daily Life 18.X Casualty BTR-117 BREAK THE RECORDSリリース
-
ARTIFICIAL JOY/100%PURE JOY(紙ジャケット仕様)
¥1,980
*新品CD(紙ジャケット) 2019年のカセットテープが日本でも話題となり、SKITKLASSとのスプリット7インチも大好評だったLAのARTIFICIAL JOY 1stアルバムをリリース。 01.STIFF! 02.JOKES ON ME 03.TAKE MY BREATH AWAY 04.WAVE LINGUISTICS 05.A TRIP THERE AND BACK 06.ARTIFICIAL JPY 07.BETTER THAN ME 08.DOCUMENTS 09.(JESUS) SO WET BTR-133 BREAK THE RECORDSリリース
-
END RESULT/DISCOGRAPHY(紙ジャケット仕様)
¥1,650
*新品CD(紙ジャケット) ここ日本でもTHE LAST SURVIVORSとスプリット7インチをリリースした事で注目を集めている"END RESULT"がこれまでの音源をまとめたディスコグラフィーCDをリリース。 U.S.カリフォルニア州の現行PEACE PUNKグループ。バンド名はCRASSの1stアルバムに収録されていた曲"END RESULT"からで、イントロはその引用に始まる。これで彼らの精神性を垣間見れるのだが、それはひとつの通過点に過ぎず、現在進行形のバンドである。 バンドのイメージやスタイルからすると、僕のバンドであるTHE LAST SURVIVORSに声をかけ、スプリット作品の誘いをしたのかが分からなかった。何故、海外で名前が上がる様な界隈の日本のバンドじゃないのか?どこかのバンドが日本ツアーをすると大体出てくるバンドの方が利がありそうだが。持ちかけたがタイミングが合わなかったにせよ、ほぼほぼ決まった道筋からは外れている。所謂、現状のスタンダードではない。そこも彼らに惹かれた理由。連絡を取り合い、その中で細かな気遣い、優しさが感じられ、個人の人間性にも惹かれた。 だが、こうしたやりとりをする前から、僕は彼らのサウンドに魅了されていた。海外の現行バンドを知りたくて無数のデモやレコードを漁っていて、ダントツでそのサウンドに射抜かれていた。ICONOCLASTやCRUCIFIXといった80’s初期UK経由のUSアングリーHCを感じるこの現代にありそうでない系譜と、固着したオリジナリティー。誘爆を引き起こす熱量、正にハードコアパンク。 50年後、100年後、このバンドがパンクの歴史に名を残してないのなら、墓場から這い出て炎となり、全ての関連情報誌を燃やし尽くしてやる。ふふん。 Michiaki (THE LAST SURVIVORS) What Pain WIll You Sustain? - Demo 2017 01.Aimless Games 02.Stagnant Peace 03.Vacant State 04.Day by Day 05.What the Future Holds? End Result/The Last Survivors Split 7" 06.Empty Silence 07.Collapse End Result/B.E.T.O.E Split 7" 08.Life. War. Death. 09.Abuse End Result/Phane Split 7" 10.Raid 11.Vision of the End 3 Track Tour Cassette - 2019 12.Life. War. Death. (Rough Cut) 13.Abuse (Rough Cut) 14.Day by Day (Rough Cut) Extra Track 15. Why So Limited? (Icons of Filth) BTR-073 BREAK THE RECORDSリリース
-
END RESULT/DISCOGRAPHY(紙ジャケット仕様)
¥1,000
*中古CD(紙ジャケット) ・状態A ・盤質A ここ日本でもTHE LAST SURVIVORSとスプリット7インチをリリースした事で注目を集めている"END RESULT"がこれまでの音源をまとめたディスコグラフィーCDをリリース。 U.S.カリフォルニア州の現行PEACE PUNKグループ。バンド名はCRASSの1stアルバムに収録されていた曲"END RESULT"からで、イントロはその引用に始まる。これで彼らの精神性を垣間見れるのだが、それはひとつの通過点に過ぎず、現在進行形のバンドである。 バンドのイメージやスタイルからすると、僕のバンドであるTHE LAST SURVIVORSに声をかけ、スプリット作品の誘いをしたのかが分からなかった。何故、海外で名前が上がる様な界隈の日本のバンドじゃないのか?どこかのバンドが日本ツアーをすると大体出てくるバンドの方が利がありそうだが。持ちかけたがタイミングが合わなかったにせよ、ほぼほぼ決まった道筋からは外れている。所謂、現状のスタンダードではない。そこも彼らに惹かれた理由。連絡を取り合い、その中で細かな気遣い、優しさが感じられ、個人の人間性にも惹かれた。 だが、こうしたやりとりをする前から、僕は彼らのサウンドに魅了されていた。海外の現行バンドを知りたくて無数のデモやレコードを漁っていて、ダントツでそのサウンドに射抜かれていた。ICONOCLASTやCRUCIFIXといった80’s初期UK経由のUSアングリーHCを感じるこの現代にありそうでない系譜と、固着したオリジナリティー。誘爆を引き起こす熱量、正にハードコアパンク。 50年後、100年後、このバンドがパンクの歴史に名を残してないのなら、墓場から這い出て炎となり、全ての関連情報誌を燃やし尽くしてやる。ふふん。 Michiaki (THE LAST SURVIVORS) What Pain WIll You Sustain? - Demo 2017 01.Aimless Games 02.Stagnant Peace 03.Vacant State 04.Day by Day 05.What the Future Holds? End Result/The Last Survivors Split 7" 06.Empty Silence 07.Collapse End Result/B.E.T.O.E Split 7" 08.Life. War. Death. 09.Abuse End Result/Phane Split 7" 10.Raid 11.Vision of the End 3 Track Tour Cassette - 2019 12.Life. War. Death. (Rough Cut) 13.Abuse (Rough Cut) 14.Day by Day (Rough Cut) Extra Track 15. Why So Limited? (Icons of Filth) BTR-073 BREAK THE RECORDSリリース
-
SUNSHINE WARD/NUCLEAR AMBITIONS+ORDER
¥1,300
*中古CD ・状態A ・盤質A EXIT ORDERやBRAIN KILLERのメンバー在籍、現行のボストン・ハードコア"SUNSHINE WARD"が、初となるCDフォーマットで20曲収録の編集盤をリリース。 基本的にはノイジーなD-BEATのハードコアではあるが、現行バンドらしく、曲毎に様々な異なる要素が垣間見える。この手のバンド特有の爆発力や緊張感はそのままに、独特なリフやコード進行がうまく作用する事で、ただの激しい曲の金太郎飴状態(それが良いっていう場合も勿論ありますが)から脱しているようだ。 そして今作は2018年作1st LP+2016年作1st 12inchという、正にバンドの初期衝動を根こそぎ収録した素晴らしい内容。 1. Leaders 2. Aggression 3. Paranoia 4. Retaliate 5. Napalm B 6. Wasted Lives 7. No Warning 8. Bloodbath 9. No Real Revolution 10. Instant Justice 11. Led To The Slaughter 12. Order 13. Disillusion 14. Mind Control 15. Radioactive Chunks 16. Out In The Streets 17. All This For War 18. No Concern 19. M.A.D. 20. Selfish Hate BTR-076 BREAK THE RECORDSリリース